コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

富山県立雄山高等学校

  • 学校概要
    • 校長あいさつ
    • 沿革概要
    • 校訓・校章・校歌
    • 学校案内
    • 学校紹介
    • 学科紹介・FAQ
    • 制服紹介
  • 学校経営計画
    • スクールポリシー・グランドデザイン
    • 学校教育計画・アクションプラン・学校総合評価
    • いじめ防止基本方針
    • 災害時の対応・学校安全計画・災害関係リンク集
    • 自然災害等による公共交通機関運休時の学校の対応
  • 学習活動
    • 総合的な探究の時間(柏葉タイム・課題研究)
      • 柏葉タイム(普通科・総合的な探究の時間)
      • 課題研究(生活文化科・総合的な探究の時間)
    • 教育課程表・シラバス・使用教科書
    • 学校行事
    • 図書館報”ダビンチ”
    • 奨学金のお知らせ
  • 特別活動
    • 部活動
    • 生徒会活動の記録
    • スマホ・ルール
  • 進路状況・進路指導
  • 保健室
  • 事務室
  • PTA
    • 富山県ふるさと母校応援プロジェクト(学校指定寄附)
    • PTA広報おやま
    • 行事参加者の感想
    • 同窓会
      • 個人情報保護方針
    • 学校行事の際の駐車に関して(お願い)
  • アクセス

行事

  1. HOME
  2. 行事
2017年3月24日 / 最終更新日時 : 2017年3月24日 kitayama 行事

敷地内外環境整備(ボランティア)

2月23日の放課後に、約50名のボランティアの生徒が集まり、ナビオ~学校~五百石駅前のゴミ拾いや環境整備を行いました。 参加した生徒は、「駅の周辺は意外ときれいで、ゴミはほとんど落ちていなかったが、吐き捨てられたガムが多 […]

2017年3月24日 / 最終更新日時 : 2017年3月24日 kitayama 行事

卒業生に聞く会

3月22日に「卒業生に聞く」会がありました。 今年度の卒業生8人が、進路決定までの道のりや高校生活の過ごし方などの経験を1年生、2年生それぞれに向けて話しました。 聞いていた在校生は、時折メモをとる姿も見られ、「課題を提 […]

2017年3月2日 / 最終更新日時 : 2017年3月2日 kitayama 3学年

卒業式

3月1日(水)第68回卒業証書授与式が挙行され、普通科111名、生活文化科39名、合計150名の生徒が晴れて門出の日を迎えました。 担任が卒業生ひとりひとりの名前を読み上げ、代表生徒が校長から卒業証書を授与されました。 […]

2017年2月28日 / 最終更新日時 : 2017年3月1日 kitayama 3学年

同窓会入会式

2月28日(火)卒業式予行後に、同窓会入会式がありました。 卒業生は、志鷹同窓会長から卒業記念品を贈呈していただき、 新しく同窓会の学年代表幹事となった4名が紹介されました。

2017年2月28日 / 最終更新日時 : 2017年3月1日 kitayama 3学年

校外賞・皆勤賞授賞式

2月28日(火)卒業式予行を行う前に、校外賞と皆勤賞の授賞式がありました。 家庭科技術検定1級3種目合格者や富山県高等学校体育連盟賞、文化連盟賞等の受賞者16名、 また、皆勤賞の25名へ賞状と記念品が授与されました。

2017年2月28日 / 最終更新日時 : 2017年2月28日 kitayama 行事

更新情報

2月28日 部活動(編集部)のページを更新しました。 編集部(雄山高校新聞) PTAのページを更新しました。 PTA広報おやま

2017年2月1日 / 最終更新日時 : 2017年2月1日 kitayama 1学年

スキー実習(1学年)

1学年は1月27日に極楽坂スキー場へスキー実習に行きました。 スキーとスノーボードで初心者、上級者などのコース別に分かれ、インストラクターの方に指導していただき とても楽しく滑ることができました。

2017年1月18日 / 最終更新日時 : 2017年1月18日 kitayama 行事

冬の登下校について

1月16日(月)は大雪の影響で多数の生徒の登校が遅くなりました。 今後も雪や凍結による公共交通機関の乱れや転倒・事故の恐れが考えられます。 冬の間は、朝早めに家を出るとか、いつもより1本早い電車に乗るなど、時間と心に余裕 […]

2016年12月12日 / 最終更新日時 : 2016年12月12日 kitayama 行事

しゃべり場

12月9日、柏葉会館でPTSしゃべり場が行われました。 生徒29名、PTA役員6名、教員7名が参加し、「親に聞きたい!子どもに聞きたい!」というテーマで4班に分かれて語り合いました。 アルバイトや試験前の勉強、スマホのル […]

2016年12月8日 / 最終更新日時 : 2016年12月8日 kitayama 行事

学校保健委員会

12月7日、柏葉会館研修室で学校保健委員会が行われました。 学校医の先生やPTA役員、保健委員の1年生が参加し、保健委員の生徒は、パワーポイント等を用いて「姿勢について」の発表をしました。 「姿勢が悪いことで起こる病気や […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 21
  • »

最近の投稿

生活文化科 チューリップテレビ イベント参加
2025年10月29日
文化発表会
2025年10月27日
東京 進路研修旅行
2025年10月24日
PTA研修会・学年懇談会
2025年10月16日
講演会
2025年9月30日
第77回体育大会
2025年9月8日
吹奏楽部定期演奏会
2025年8月19日
立山調査登山
2025年7月28日
吹奏楽部定期演奏会の案内
2025年7月25日
立山まつりのポスターを7種類作成しました!
2025年7月16日

月別アーカイブ

〒930-0221 富山県中新川郡立山町前沢1437-1 TEL:076-463-0680 FAX : 076-463-0681

Copyright © 富山県立雄山高等学校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 学校概要
    • 校長あいさつ
    • 沿革概要
    • 校訓・校章・校歌
    • 学校案内
    • 学校紹介
    • 学科紹介・FAQ
    • 制服紹介
  • 学校経営計画
    • スクールポリシー・グランドデザイン
    • 学校教育計画・アクションプラン・学校総合評価
    • いじめ防止基本方針
    • 災害時の対応・学校安全計画・災害関係リンク集
    • 自然災害等による公共交通機関運休時の学校の対応
  • 学習活動
    • 総合的な探究の時間(柏葉タイム・課題研究)
      • 柏葉タイム(普通科・総合的な探究の時間)
      • 課題研究(生活文化科・総合的な探究の時間)
    • 教育課程表・シラバス・使用教科書
    • 学校行事
    • 図書館報”ダビンチ”
    • 奨学金のお知らせ
  • 特別活動
    • 部活動
    • 生徒会活動の記録
    • スマホ・ルール
  • 進路状況・進路指導
  • 保健室
  • 事務室
  • PTA
    • 富山県ふるさと母校応援プロジェクト(学校指定寄附)
    • PTA広報おやま
    • 行事参加者の感想
    • 同窓会
      • 個人情報保護方針
    • 学校行事の際の駐車に関して(お願い)
  • アクセス
PAGE TOP